資生堂 エリクシールホワイトでアンチエイジングと美白を両立
2016年07月31日 12時41分
私、ちょっと前まで結構頻繁に聞かれてたんです。
何が原因なんだろう?と思って居ましたが、ある日メイクを落とした後に鏡に映る自分を見て気付いたんです。
あ、肌が疲れた感じがしてるんだって。
何となくくすんでいて、ハリが無いから元気がなさそうに見えるんですよね。
おまけに、見れば見る程シミが増えてる事に気付いたんです。そりゃあもう、憂鬱で。
悩みに悩んでいた時、肌の綺麗な同僚から教えてもらったのが資生堂のエリクシールホワイトだったんです。
家に帰って早速検索してみました。


え、つや玉って何?私も思いました。こんなものらしいですよ。
「つや玉」とは?
頬の高い位置に光る、瑞々しいつやの事。
健やかに満たされている、美しい肌のしるしです。
内側から輝くような「つや玉」が有れば、どんな瞬間も満ち足りて見えるはず。

なるほど…鏡をいくら見ても自分には有りませんでした。
確かに、教えてくれた同僚には有りましたよ、つや玉。あれは化粧しているからとかそういうのは関係なく、土台である肌が綺麗だったからだったんですね。

残念ながら私は左側だと思いました。そして、右側の様な肌になれるならと思い、思い切ってトライアルセットを頼むことにしたんです。

頼んだ時期が冬だったので、しっとりにしてみました。さっぱりタイプも有るので、肌質や季節により使い分け出来るのも有難いです。
トライアルセットではその2種類でしたが、普通サイズのローションとエマルジョンはとてもしっとりタイプも有るんですよ。
成分を見てみましょう。
アルブチン、エラグ酸、ルシノール、ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、カモミラET、m-トラネキサム酸、t-AMCHA、リノール酸、等
テレビや雑誌でよく見る成分から聞いた事ない成分までてんこ盛りだと思いました。
これだけ有るのに、ホームページに記載してあるのは4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)だけなんですよね。この成分に相当の自信が窺えます。
4MSK(4-メトキシサリチル酸カリウム塩)
サリチル酸の誘導体で、4-メトキシサリチル酸カリウム塩の略称。酵素チロシナーゼの活性を抑え、メラニン生成を抑制するだけはなく、シミ部位で生じている慢性的な角化プロセスの乱れ(慢性角化エラー)に作用して、溜まったメラニンを排出する効果を持つ。資生堂が開発した厚生労働省認可の医薬部外品有効成分。
シミにかなり効きそうな感じで期待が持てました。
使い心地なんですけど、まずは化粧水。
手の平に出してみるととろみが有りました。顔になじませたらかなり吸収がよくすぐにサラサラした感じになりました。なのにもちもちした自分の頬が気持ちいい!
割と香りが強いので驚きました。フローラル系で、女の自分を実感できて私は好きです。特に刺激は感じませんでした。
次に乳液を使ってみます。
こちらは普通の乳液の様に思えましたが、伸ばすとやはりサラサラ…しっとりタイプなんですけどね。でも、肌の中まできちんと潤っているのか夜まで乾燥しませんでした。吸収力が凄いってことなんでしょうね。
そして乳液からもあの私の好きな香りが…スキンケアが幸せだなんて、当分忘れていた感覚でした(笑)
そしてもう一つ、日中用美白美容乳液ですね。
わたしは最初間違えちゃったんですけど、乳液・プロテクター・化粧下地を兼ね備えているので、朝は化粧水の後にこれ1本で良かったんですね。朝の忙しい時間に時短出来るのは有難い事です。
また、強い日焼け止めと違って普通にメイク落としだけで大丈夫との事なので、そこもかなり好印象でした。
トライアルセットを使ってみて、まず初日から潤いが全く違い驚きました。
そしてなんと4日目には「あれ、ファンデーション変えた?」って聞かれたんです!勿論変えてないんですよ。
もう嬉しくて嬉しくて、トライアルセットを使い切る前に現品購入しに行きました。
今私の肌はあの頃と違って、くすみも解消しましたしハリがあり自分で言うのも変ですが若々しくなりました。
そしてちゃんとつや玉出来ましたよ!
目の周りのシミもファンデーションで完全に隠れる位薄くなり驚きました。
教えてくれた同僚には本当に感謝しています。
勿論、疲れてないのに「疲れてる?」なんて聞かれることは無くなりましたよ!